![]() |
|
レストハウスの生育環境は一般家庭とまったく同じです。 この部屋でさまざまな試験をしていますが、右のバチックはここで60日間鑑賞したものです。 花摘みを繰り返していると○の中のように花の枝(?)が伸びてきて非常に見苦しくなった経験があるでしょう。 7〜10段ほど花摘みを繰り返しますと、花も小さくなってしまいますので、おもいきって花枝の切り戻しをしましょう。 |
![]() |
ベゴニアに限らず、植物の花は咲き終わると自然に落ちます。ホルモン剤などで防止する方法もありますが安全性の観点からケンズ ガーデンでは使用を差し控えております。 茶褐色になった花は迷わず摘み取りましょう。 2〜3ヶ月するとガクのようなものが花枝にたくさんついてきます。これをたどっていくと主枝と葉枝にたどり着きます。ここから花枝だけを切り取りましょう。 この後プロミックなどの置き肥を与えると主枝上部の花は元気を取り戻し再び咲きつづけます。 動物たちの生殖活動は映像などで目にしますが、植物もそれにはかなりの体力を消耗しているのですね。 | |
花を観察していると楽しい発見がたくさんあるでしょう。 あなたの新発見をBBSにどーぞお寄せください。 切り取った花は切り花としても鑑賞できます。 きれいなおいしい水(Ph7)で長持ちします。 よく切り戻しはどのようにしたらいいの? と質問を受けますが、主枝を株元から切り戻して成功する例は、プロを自負するメーカーの農場でも40%にすぎない行動です。 どーぞお試しください。 | |
お花のお手入れは… と申し上げてもいろいろな方法があります。 ペットの動物を育てるために決まった方程式があるとしたら、楽しさは半減してしまうでしょう。 愛情と努力が実を結んだときに最高の幸せを感じます。 植物もそれを感じたときにきれいな花を咲かせます。 どーぞあなた自身やお部屋の環境にあったお手入れ方法をお試しください。そしてBBSにアイディアをお寄せください。 ![]() |
![]() |
![]() |
|